こんにちはcleminaです。
年末年始の休みに続き、三連休も終わってしまいました。
さぁ、日常の始まりです。早く仕事モードへ切り替えなければ…。
仕事的には、今年はそこそこの出だしです。
昨年9月で緊急事態宣言が解除され、少しずつですが仕事が動き出しました。
年末から持ち越しの仕事もあるので、2022年はスタートからやる事があります。
色々大変だけど、仕事があるこに感謝です(^^)
昨年も「今年こそは」と新年をスタートしましたが、
ほぼ一年、まん延防止やら緊急事態やらで、ほとんど仕事がありませんでした。
コロナ禍も2年。
ワクチンも打ちました。飲み薬もできたようです。
宣言解除から2ヶ月、周りのの雰囲気も変わってきように思えました。
が…
年明けから感染者が急増してますね。埼玉県もかなり増えているようです。
また緊急事態宣言となってしまうのでしょうか?
今はコロナより「緊急事態宣言」が怖いです。
緊急事態となれば、いつも1都3県がひとくくりにされます。
こちら埼玉でも田舎です。都心に一番遠い所です。
それでも、首都圏というくくりになります。
戻り始めた仕事が緊急事態でまた止まってしまいそうで怖いです。
状況が今以上に悪化しませんようにと、毎日祈るばかりです。
神様! 仏様! あと…今はこの人かな。
神様! 仏様! 岸田様!(現総理大臣)
どうか、どうか、経済を止めないで〜
【お暇まで】あと3639日
